@numa08 猫耳帽子の女の子

明日目が覚めたら俺達の業界が夢のような世界になっているとイイナ。

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年のまとめ

さて、今年2013年のことについて、実は2012年の年末に予言をしてました。 来年、デ・ジ・キャラットになんかうごきがあるきがする— numa (@numa08) 2012, 12月 27 そんなわけで今年はデ・ジ・キャラット15周年です。ご確認ください。 今年を振り返…

numa08.netを更新した

雪の日の思い出 numa08.netを更新しました。 リポジトリはGithub - numa08/numa08です。 2013年になって、いろいろな技術を知ったのでその辺りを利用してみました。 フロントエンドはnginです。 コンテンツはplayframework(Scala)です デプロイにはchefを利…

git-countを使ってみたよ

あ!アイドルの!!! Scala座によく参加をしてくださる@mironalさんがGitのサブコマンド、Git-countを作ったそうなので使ってみた。 [NeetHouse] Git のサブコマンド git-count の紹介 使い方 Macの場合はHomebrewでインストールができるので、次のコマンド…

俺とUEC

かわいいでじこちゃんいは美しいコードが似合う はじめに この記事はUEC Advent Calendarの15日目の記事となります。 内容には多くの自分語りが含まれておりますので、「お前に興味なんてないよ!!」という方は次の結論のみをお読みください。 話の結論 こ…

#新宿Scala座 で新入女子社員を救ってきた

この海に沈む雷ちゃんに思いを馳せる 新宿Scala座 第6回をやってきました。 今回はライブコーディングに挑戦してみようと思い、最近話題の新入女子社員のコードを直すやつをScalaを利用して実践してきました。 事前にコードを書いていって、解説をしながら改…

東京モーターショーに行ってきた

先日,東京モーターショー2013に大学の後輩@knatzkrに誘われて行ってきました。初めてのモーターショーでしたが、いろいろと感動したので、まとめます。 俺と車 そもそも、ここ1年位前まで車には全くと言っていいほど興味がありませんでした。都内在住の貧乏…

Javaでパターンマッチをやってみた

深淵からの呼び声 今日は昼寝をしていたら、謎の声が天から聞こえてきました。 Javaでtry-catchをパターンマッチに使うとか恐ろしいことが聞こえてきた…— numa (@numa08) 2013, 11月 19 きっとこれは、深淵からの呼び声だと思います。なので、ちょっとコード…

JenkinsでRakefileを利用した方がいい5つの理由

Jenkinsとジョブ設定 Jenkinsを導入して、継続的インテグレーションや、デプロイの自動化を行うプロジェクトもここ数年で増えてきたように感じます。(体感) 普通はプラグインの導入でJenkinsのジョブ設定を簡略化すして運用を行いますが、良いプラグインが…

redmine + unicornでデーモン化

今どき「お前を蝋人形にしてやろうか!!」って言ってもネタが通じないんでしょうね。 RedmineをningxやUnicornと連携させる方法はWebを探せばいくらでも引っかかりますが、デーモン化してサービスとして永続的に動作させる方法がすぐに見つからなかったので…

AndroidだってScalaしたい!!

みなさん、Androidしてますか? 僕はしてます、仕事柄。 ScalaでAndroidする方法 Androidは(一応)Java6ですが、一度Scalaを知るとJavaに戻るのが苦痛になると思います。少なくとも俺は。そこで。Scalaを使ってAndroidのコードを書く方法をいくつか調べ、試…

Google App EngineのアプリをMavenとScalaで

前置き Webアプリを作る上で、やっぱりさくらVPSとかでデーモンを作るのよりもGAEみたいなところで動かす方がメンテとかいろいろ楽だよなぁと最近思いました。なので、ScalaでGoogle App Engineで動くコードを書くことができたら幸せだなぁと思いました。 目…

脱出ゲームをやってきた

脱出ゲームというやつを初めてやってきました。潜水艦ポセイドン号からの脱出 実は脱出ゲームは初参戦。TRPGとかやっている人なので、アナログ系のゲームは好きです。 結果的には、脱出には失敗しました。でも、ものすごく楽しめましたよ。 初めての参加です…

#新宿Scala座 第3回やってきた

新宿でScala勉強会 #新宿Scala座 をしてきた 嘘です。新宿ではなく、麹町です。#新宿Scala座 第3回 スイカを振舞っていただいた 今回、特に何も用意をしていなかったのですが、すごいことに隣の部屋で勉強会を開催されていた方々にスイカを振舞って頂きまし…

会社を辞めること

最近、いろんな人に会社辞めろって言われてる— numa (@numa08) 2013, 8月 4 @numa08 会社辞めろ— ぬるぷー (@nullpoo) 2013, 8月 4 @numa08 もっとカジュアルに生きよう— 酢酸 (Amazon S3) (@ch3cooh) 2013, 8月 4 @numa08 会社辞めろ— Kaneko Tatsuya (@cat…

リーンスタートアップとScala

リーンスタートアップって何ですか? 米シリコンバレー発の起業の新しい手法「リーンスタートアップ」が注目されている。 コストをあまりかけずに最低限の製品やサービス、試作品を作って顧客の反応を見る。 このサイクルを繰り返すことで、起業や新規事業の…

#渋谷Java で話してきた finalの話

第二回 渋谷JavaでLTしてきました。変数のfinal宣言について日頃思っていることを語り、Scala勉強会のステマをするネタ枠のつもりが、なぜかトップバッターに。 良い感じに受けていた気がするのでオレは満足です。発表資料は次のリンクからどうぞ。 final狂…

windowsだってtmuxを使いたい

tmuxって便利ですよね。すっごい使ってます。macとかLinuxでは。WindowsにはCygwinがありますが、色々と悲しみあふれる奴です。 そんなCygwinでtmuxを使おうと頑張りました。結論から言うと、動いたり動かなかったりです(ぇ まだ切り分けはできてないですが…

Objective-cのブロックで無名関数

Objective-cにはBlocksなる機能があり、そのお陰でラムダやクロージャを実現できます。素敵ですね。 Blocksの構文メモ 返り値の型(^関数名)(引数の型) = ^(仮引数){ //処理 }; ^が重要っぽいです。 無名関数をやる int number = ^(int args){ return args; }…

WindowsだってOctopressを使ってGithubでブログを公開したい

○○だけど■■したいっ ってタイトル便利ですね。アニメ見たことないですが。 Octopressって何ですか ブログ構築フレームワークです。Github Pagesを使って静的なサイトを構築することができるそうです。格好良いですね。 Windowsです 今回は次のような環境です…

Fragment時代のDialog管理

お断り:今回の記事は行き過ぎたfinal病患者によって記述された結構アレなサンプルです。 Fragment時代になっていた AndroidにFragmentが登場してすでに2年以上経ちました。 Android3.0以上で利用可能なAPIとして登場したFragmentもSupport LibraryによってA…

俺と旅 俺とアメリカ

なぞの旅欲が出てきたので、旅のことを思い出してみる。 旅行が好きです 俺が大学に通っていた6年間の内後半3年は毎年1週間以上の旅に出かけていた。 その中でも特に最後の3年はアメリカに出かけていた。 アメリカが好きです 高校受験の際、夜中のBS2で放送…

WebSocketをやろう!Node.js?いやいや、Play!でしょ!

Playしてますか? ボクはしてます。Scalaです。 ScalaかわいいよScala。 あ、そんなに可愛くなかったわ。 可愛いプログラミング言語って何だろうね?皆様のお便りお待ちしてます。 ] Javaの実装ってすごいんだね・・・ Playで作るwebsocketサーバ by @kameko…

Virtualbox SDKをScalaで叩くと幸せだった

VirtualboxAPIが死ぬほど簡単だった 死にそう— numa (@numa08) 2013, 6月 3 簡単に仮想マシンのリストを取得できてしまった つらい— numa (@numa08) 2013, 6月 3 正しくないVagrantの使い方をしていたようです vagrantで仮想マシンの電源オン、オフの自動化…

何で書くの? vimでしょ!! NeoBundleとZencoding-vim入れた

vimでしょ!! マジレスするとvimもだけど、viとsed,awkも使えるようになったほうがイイ。 NeoBundleを教えてもらった ぬまさんいねえか— ぬるぷーさん (@nullpoo) 2013年5月24日 呼ばれた気がした— numaさん (@numa08) 2013年5月24日 いた— ぬるぷーさん (@…

マシンのホスト名に関すること

ホスト名を設定してますか!? 僕はしてます!! ついでに、ローカルでのみ利用可能なオレオレドメインも使ってます。 今回、サーバーを建てるに当たって、unboundを利用してみました。 epelからパッケージが提供されているので、簡単に入りますね。 さて、…

優秀なエンジニアは逃げ道を用意するものだ vagrant1.2(Windows)にsaharaを入れる

みなさん、vagrantしてますか? 僕はしてます。 仮想マシンに初めて触るソフトをインストールして 遊んでます。 新しいものを試すときはだいたいどっかで間違えて壊すもの。 そうなった場合、もとの環境に戻すのはとっても面倒。 そこでsaharaです!! Sahar…

vagrant?それ、WindowsのVmware Playerでもできるよ!(震え声

Windowsだって自動化を夢に見る 仮想マシンを利用してサーバーを運用するシチュエーション、仕事だけでなく一般の家庭でもよくあると思います。 ただ、一言でサーバーと言っても常時動作している必要があるものばかりでも無いかもしれません。 そこで、リモ…