○○だけど■■したいっ ってタイトル便利ですね。アニメ見たことないですが。
Octopressって何ですか
ブログ構築フレームワークです。Github Pagesを使って静的なサイトを構築することができるそうです。格好良いですね。
Windowsです
今回は次のような環境です。
- Windows 8
- Cygwin 1.7.20
- Git 1.8.3.msysgit.0
CygwinのGitのバージョンが古いので、MsysのGitを利用している点がちょっと特殊です。
rvmを使ってRubyを入れる
CygwinのRubyは1.9.3らしいので、そのまま入れてもいいですしRuby Installerとか利用してお手軽に入れてもいいのですが、格好いいのでrvmを利用します。
export LANG=C curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable --ruby rvm install 1.9.3 rvm use 1.9.3 rvm rubygems latest
export LANG=C
をしていますが、これをやらないとRubyをビルドするタイミングで失敗します。それ以外は公式サイトのやり方と同じですね。
posix-spawnをなんとかする
わりと詰まりポイントでしょうか? Windows+Cygwinだと、posix-spawnのビルドでコケるのでちょっと手間がいります。Windows, Cygwin and Jekyll | Matthew Scharley
gem install rake-compiler -v 0.7.6 git clone git://github.com/rtomayko/posix-spawn.git cd posix-spawn rake gem gem install pkg/posix-spawn-0.3.6.gem
Octopressのセットアップ
さて、戻ってきてOctopressをセットアップします。
git clone git://github.com/imathis/octopress.git octopress cd octopress gem install bundler bundle install rake install
Github用のサイトを作る
octopressのディレクトリのままでやります。
rake setup_github_pages #リポジトリのURLを尋ねられるので入力します。 rake generate rake deploy
おめでとう!これで君のサイトがGithubPagesで公開された!!
とりあえず設定をする
`_config.ymlを設定します。
url: http://numa08.github.io/scala_za title: 新宿Scala座 subtitle: #新宿Scala座 author: numa08 simple_search: http://google.com/search description: 新宿Scala座は、プログラミング言語Scalaを通してIT系の言語、ツール、フレームワークなどの勉強と情報交換を行うゆるふわな勉強会コミュニティです。
記事を書く
rake new_post
で新しい記事を書くことができます。コンソールからタイトルの入力を求められますが、URLとなるので英数でなければならないとのこと。
source/_posts/
以下にmarkdown形式でファイルが生成されるので、編集をします。頭の部分が設定ファイルになるので、タイトルを日本語に変えたり、カテゴリーなんかを変更します。
--- layout: post title: "Scala座 第1回" date: 2013-07-11 00:18 comments: true categories: ---
テーマを変えてみる
3rd Party Octopress Themes · imathis/octopress Wikiにたくさんあります。
BlogThemeがなんかよかったので、これを選びました。
git clone https://github.com/rastersize/BlogTheme.git .themes/BlogTheme rake install\[BlogTheme\] #\が重要です rake generate
いろいろできるっぽいです
Facebookのリンクとかはてなとか色々できるっぽいです。