コールサインはJK1TUTです。
ずっと来ない来ないと思っていた局免状が本日(2023/06/23)に届きました。開局までのタイムラインをちょっと振り返ってみます。
開局までのタイムライン
- 4/11: 第4級アマチュア無線技士免許を受験。その場の採点で合格を確認
- 4/21: 合格通知が到着
- 4/24: 従事者免許を申請
- 4/25: 書類の不備があったので、再申請
- 6/1: 従事者免許到着。同時に電波利用申請
- 6/21: 電波利用料支払通知書が到着
- 6/23: 無線局免許状が到着
GWを挟んだためか、4月に受験してちょうど2か月で電波が出せる状態になりました。うーん、遅い。
この間、ひたすらYoutubeの動画を見たりCQ ham radio誌を読んで情報収集に努めました。
CQを出してみる
せっかく電波を出せるようになったので、夕方くらいに自宅から電波を出しました。使っているリグがハンディ機のFT-70Dなので、出せるのは144/430MHzのみ。
甲府は盆地となっている関係から、山を越えた通信はほぼ不可能で近距離だし平日だしなと思ってしばらく430をワッチ。いくつか違法局やローカル局同士のラグチューがあったものの、432.90MHzでCQを出したところ無事交信が成立しました。
当面のことと今後のこと
当面は予定通りFT-70Dで144/430MHzを出す予定です。
自宅より移動運用をメインとし、そのための環境をじわじわ整えていこうかと。電子ログはLoTWを使えば良さそうだしQSLもeQSLやだれでもQSLがあるので、ひとまずJARL入会は見送り。HF帯とかCWなどに手を出して通信範囲が広がったら考えます。
移動運用は、車やバイクの出先で適当に電波を出すもよし、SOTAやPOTAのアクティベーションをしていくのも良しかなと。Twitterでも情報収集を行っていて、どんな雰囲気なのか探り中です。
交信記録
- JK1HFU/M