@numa08 猫耳帽子の女の子

明日目が覚めたら俺達の業界が夢のような世界になっているとイイナ。

アマチュア無線のアンテナ買ったり、バイクいじったり

本当は東京国際消防防災展に行こうと思っていたけど、子どもの体調が芳しくないのでおとなしく過ごす予定に変わった土曜日。前からやりたかったいくつかのことをやった。

ちなみに東京国際消防防災展はレアな消防車両などが展示される、それ系の乗り物が好きだと楽しめそうなイベントの様子。

www.fire-safety-tokyo.com

アマチュア無線のアンテナを買う

相変わらず局免許が来ないので電波を出せないのだけれど、今使っているハンディ機をメインで運用するにあたって付属のアンテナから変えたい思いはあった。いろいろと調べた結果、第一電子産業のSRH770を買っておけばハンディ機でカバーできる144/340MHzはだいたい問題がないとのことだったので、近所の無線機屋さんに行ってみた。

Amazonだと7,900円だけどお店では6,400円。無線関連のアイテムはどういうわけかAmazonより店舗の方が安いケースが多いので、まずはショップを確認した方が良い。

運用スタイルだけど、三脚にスマホ用ホルダーを使てベルトクリップで挟むと良い感じだった。局免許が届いて移動運用をするようになったら、このスタイルでまずは運用しようと思う。

感度は確かに良くなった気がする。受信していると以前は北杜市からの発信も52くらいだったのに、今日は長野の鉢伏山からの運用を53くらいでワッチできた。相手方のコンディションによるので一概に言えないと思うけれど。

土曜の昼だけあってか、何局かのローカル局や移動局がQSOしていた。まだ電波を出せないので応答ができないのがもどかしい・・・。

ドライブレコーダの再配線

私のバイクもうちに来て3年と言うことで、先日車検を受けに行った。と言っても2りんかんに持って行っただけだけれど。その際、再びドライブレコーダーの電源が入らない現象が発生した。交換したばっかりだったのに。

numa08.hateblo.jp

どうも調べてみると、配線を誤っている説が浮上。

flowchart TD Battery --> D-Unit -->|+|Recorder D-Unit -->|+| Relay -->|+| Recorder D-Unit -->|-|Recorder

ドラレコなどの配線をするため、D-UNITを使ってACC線を取りやすくしていたので、ドラレコの電源とリレー回路もD-UNITから取っていたがどうもこれが良くなかったらしい。

D-UNITのプラス側出力にY型端子をつけてドライブレコーダーのプラス端子とリレーに繋いでいたのだけれど、この配線だと正しく動作しないケースがあるとデイトナの人がYoutubeでコメントをしていた。

なるほどー、という感じ。いったんコメントに従って配線をやり直してみた。

配線のイメージはこんな感じ。

flowchart TD Battery --> D-Unit Battery -->|+|Recorder D-Unit -->|+| Relay -->|+| Recorder D-Unit -->|-|Recorder

日中でめちゃくちゃ暑かったのだけれど、カーポートの中で作業をしていたので直射日光が当たらず多少ましだった。ドラレコ電源ケーブルはD-UNITのプラスケーブルから分岐させたた。いつもはギボシ端子を使うのだけれども、手元にちょうどいいサイズが無かったので今回からはんだ付けで分岐した。ギボシ使うよりすっきりする点は良いね。持っていた半田がちょっと細すぎたのは難点だったけれども。

そんなこんなで作業が完了し、バッテリーと接続すると無事に動作した。しばらく置いておいて、問題なく動作するかどうか注視するつもり。