@numa08 猫耳帽子の女の子

明日目が覚めたら俺達の業界が夢のような世界になっているとイイナ。

育休取り出して2ヶ月くらい経過しました

気がつけば子どもも無事に月齢2ヶ月を過ぎ、すくすくと育っています。早産だったため NICU 生活が長く、家に来てからはまだ半月くらいですが。毎日病院に通っていたあの頃が懐かしい。

育児休業も子どもが生まれるのとほぼ同時に取得したため、ほぼ2ヶ月経過します。誰かの参考になるかもしれないし、ここまでのことをちょっと振り返ってみようかと思います。

育児休業取得前

振り返るといろいろなことをやってた。

会社に育休、育休明けの働き方についての意思を伝える

家族間で子どもについての意識合わせを最初に行って、その後で会社に「こういう働き方をしたい」という意思を伝えました。弊社の場合 esa を使っていたのでそこに書きました。今見たら最初に文章を書いたのは2017年だったので、割と早い段階で初動をやっていた様子。

共有をした文章はこちら。

esa-pages.io

ここで共有した思いをベースにして育休取得に関しての意識合わせを会社と行いました。

引っ越し

numa08.hateblo.jp

このときの記事には書かなかったのだけれど、妊娠後の生活や出産後の生活を考えると東京はしんどいと思ったため。具体的には満員電車とか待機児童とか。大阪もそういった問題はあるけれど東京と比較するとマシだと考えました。

家事の効率化

大きく導入をしたアイテムは食洗機と衣類乾燥機です。

車を買った

大阪も大阪で満員電車だし、電車の妊婦や子連れに良い顔しない人がいる。結局、そういったものと戦うには車を購入して完全にプライベートなスペースを作るしかないと結論づけました。

振り返り

会社に意思を伝えておいたことは非常に良かったです。弊社の場合小さい会社だし(大企業でも同じと思うけど)メンバーがひとり抜けるとできないことがわりと増えます。そういった事柄に対し事前準備をできるだけ整える体制ができていたと思います。あと、国や自治体から助成金をもらうこともできました。

大阪への引っ越しについては微妙なところだと思っています。東京に住んでいたときより床面積が広くなったので住みやすいってのはあるけれども。玉出的なスーパーもあって物価が安いことも事実。満員電車などの課題については東京と同じだと思います。

食洗機と衣類乾燥機の導入は大きいです。食器を洗う手間や衣服を干したり取り込む手間から一切開放されてその分別のことや休憩ができます。とくに乾燥機は洗濯機と別体なので、洗濯と乾燥が同時にできて良いです。

生活を変えた一番大きな要因が車の購入で、お金はかかったけれどこれは正解だと思います。電車に乗る機会も減ったし、そのお陰か変な人に絡まれるません。金はかかったけれど、自分たちの生活を守るために必要な出費だったと思います。

育休取得中

ここからは今の所の生活について、どんな感じなのかと振り返りをやっていきます。

育児

授乳以外全て奥さんと分担でやっています。分担と言っても、事細かく担当を決めるのではなくて手が空いている方がやる感じ。圧倒的当事者意識によって自分から仕事を取りに行きます。

家事

家事全般は食洗機や乾燥機を使って結構効率化を進めました。食事についても朝食と昼食はルーチン化できるようにして準備の手間を減らしています。具体的には朝食は玄米ブラン、作り置きしたヨーグルト、サラダ、サラダチキンで1セット。昼食はベースブレッド、サラダ、鶏ハムです。ベースブレッドは定期購入にしています。

BASE BREAD®shop.basefood.co.jp

鶏ハムは近所で胸肉を2kg買って一気に作ります。だいたい5日くらいで食べきるので、食べきったら外食をしています。晩ごはんについてはなんとなく奥さんが作る頻度が多いです。

仕事

育休中なので仕事はしていません。が、実は育休取得直後は育休制度の勘違いをしていて週2日で働いていました。「これが半育休ってやつか」と勘違いをしていました。インターネットの記事を見ると、わりと定期的に働いている人がいたようなので・・・。実際には「一時的・臨時の就労」を除いて働いてはいけないことになっています。そこで最近は、諸事情で俺がやらなければならない案件のタスク消化(記事の執筆とか引き継ぎとか)、会社の会議ログを読むといったタスクのみやっています。

振り返り

育児、家事についてはタスクが多く休むタイミングがあんまりない問題があります。とは言え、お互いにワンオペ可能なので交互に休憩とったりして上手いことやってるつもりですが。昼食を時々外に食べに行く活動は心の健康面でも結構大事。あと、年末はシンカリオン劇場版とかスター・ウォーズの公開があるので交互に見に行きたい。

仕事はときどきやると、これはこれでリフレッシュになります。でもときどきコード書きたい発作がでてくるのでどうやって折り合いをつけるかってところですかね。経済的な面だと働いていないので給料はほぼ無い。その分育休給付金があるのですが、初回の申請が11月下旬以降、振り込みが12月となるため収入の空白期間があります。これは制度の問題なのでは?幸い、数カ月分の生活費の蓄えはあるので問題ないですがもうちょっと早く振り込んで欲しい。

これからのこと

生活にについてはこれから変わっていくことも多いので、あまり手を加えないで流れに身を任せようと思います。その一方で、移住を検討しています。家の間取り的に子どもがつかまり立ちなんかをするようになると、ちょっと狭くて怖いので。あと、道路が結構危険で走り回ったり自転車を覚えたりが危険そうなためです。家賃据え置きでもっと広くて車通りの少ないところに移住をしたい。ついでに月に1〜2会くらいカジュアルに都心に出られると嬉しい。あと、午前中からスノボ行って午後から働ける場所。

リモートワークだと選択肢が多くていいですね。