@numa08 猫耳帽子の女の子

明日目が覚めたら俺達の業界が夢のような世界になっているとイイナ。

HARD THING -これからスケールしたい会社で働くときに読むべき指南書の一つ-

HARD THINGS

HARD THINGS

本を読んで、CEOって大変だなぁと素直に思った。投資家やベンチャーキャピタルから出資を受けて創業CEOとして経営を回すことはこの世で最も難しいことの一つだ。成果が出なければCEOは取締会から解雇されて、経験も成功事例もあるCEOに後継を奪われる。その結果、自分が成したかった夢やビジョンを諦めることになる。

自分は経営者やましてやCEOではないけれど、4人だけの会社で限りなく経営に近いことも考えて社員を努めている。だからこそ、経営者やCEOが何を考えるべきなのかを知りたくてこの本を読んだ。その動機は著者が文中で述べているように「CEOのマニュアルがない」からだ。

実際の所、成功事例や失敗事例はある。しかし、マニュアルはない。「こうすればうまくいく」というお手本のような解答例は無い。そんな物はこの世に存在し得ないことが、この本を通して学んだ一番の事実だ。

もしも一緒に会社に誘った友人を解雇しなければならなくなったら。もしも雇った社員が友達が経営する会社の社員だったら。もしも、出資者に対する大切なスピーチの日に妻が病気で倒れたら。そんな事象にたいするマニュアルは存在しない。著者のベン・ホロウィッツが何を行ったのか、どう考えて行動をするのかという行動指針の提示はあるけれど具体的な行動内容は提案してくれない。それはその時の人間関係や緊急性と言った状態によって定まるものだからだ。

ただ、この本から学んだもう一つのことは誰もがこういった悩みを抱えているという事実だ。誰もが解決できない問題を前に眠れない夜を過ごしたり後悔をしたり時には失敗を、時には成功をしている。マニュアルがないこと、誰もが悩むこと、これがこの世にCEOが存在する限り揺るぎない事実として存在し続ける。

この本を読んでCEOを目指すのももしかしたら、ありかもと思った。少なくとも、今の会社を大きくして社員を雇い組織をデザインするときにもう一度読むだろう。

解答のない荒波の世界の中で生きていく時の羅針盤や地図とは言わずとも、望遠鏡として非常に素晴らしい本だった。