@numa08 猫耳帽子の女の子

明日目が覚めたら俺達の業界が夢のような世界になっているとイイナ。

年末年始の帰省とか

明けましておめでとうございます。このブログも過去を振り返れば、1年のまとめとかをやっていたのですが、ここ数年はそんな気分でもないのでグダグダと旅行のことなんかを書いていこうと思います。

2021年も引き続き自粛自粛の年でしたが、ワクチン接種も行って年末年始は少しリラックスできた気もします。そんなわけで、祖母のいる大阪にひ孫の顔を見せに行くかと思い立ち大阪まで鉄道で移動しました。

続きを読む

子どもを連れて清水へ遊びに行った

ブログを1年間放置してしまった...忙しかったんやで。

ここしばらく、まともに旅行できていなかったのだけれど、久々の旅行ということで静岡県清水に子供を連れて遊びに行きました。ブログに書く旅行としては、大阪に住んでいたときの湯郷温泉以来かな。

numa08.hateblo.jp

子ども2歳を超えて好きなもの、興味のあるものがそれなりに分かってきたのでそれらを深堀りする旅行を計画したつもりです。

続きを読む

ジムニー納車といろいろ取り付けたもの

先日、いわゆる新型ジムニーことJB64を新車で購入し納車しました。1年半乗ったクロスビーとはお別れの入れ替えです。

f:id:numanuma08:20201008112639j:plain
入れ替え最中

JB64が発表が2018年。圧倒的なそのスタイルに魅了されて「乗りたい!!」と強く思いました。しかし当時は子供を作ろうか考えていたころ。実際子供がいる状態で乗り降りできるのか?子供用の荷物と大人2人乗せられるのか?と言った主に積載量に関する部分で不安が強かったので見送ってクロスビーを選んだ過去があります。

そして2019年に子供が生まれて抱っこして荷物整理してなんやかんやしていて気が付きました。「案外行けそう」。

大変なことは多いと思うものの、ジムニーへの愛があればなんか大丈夫な気がしたので勢いでスズキのディーラーで発注をしました。ちなみにクロスビーを発注した時の担当営業さんには、ジムニーは子供が大きくなることを考えるとオススメできないって言われてましたが。

そんなこんなでちょうど1年待ってようやく10月頭に納車されました。まじで1年かかる車だった。

乗ってみた感想

f:id:numanuma08:20201008121918j:plain
納車日は雨だった

グレードはXCの5MT。ジムニーだしMTに乗りたかった。

良い点

  • 何をおいてもこのデザイン、見た目。これが全て
  • 高い視点から得られる見通しの良さ
  • 以外に広い内装。大人2人、子供1人で窮屈さはあまり無い

あと、クロスビーの比較だけど軽くて小さいので運転しやすい。ジムニーが軽いとかギャグかよって感じだけど

気になる点

  • ボンネットが長いので死角も大きい
  • ボヨンボヨンするサスペンション。外からちょっと触るだけでボヨンボヨンする
  • それなりに風切り音

気になる点については事前に知ってたことなのであえて上げるならってレベルですけどね。

やったこと

さてジムニーは乗用車としてはそのままでは不便なのでもろもろ手を加えました。発売から2年経過しているので様々なパーツが各社から発売されていて、けっこう便利にできます。

ドリンクホルダー装着

f:id:numanuma08:20201008143534j:plain
鉄板のやつ

鉄板のやつです。写真は助手席用ですが運転席にもついています。ジムニーはデフォルトでドリンクホルダーがサイドブレーキレバーの後ろに2個あるだけです。後部座席を利用する場合、誰がドリンクホルダーを使うのか戦争が起きます。そこでエアコン吹き出し口下にドリンクホルダーを装着しました。

装着したのはカーメイトのやつです。

ドアノブの小物入れ

f:id:numanuma08:20201008143501j:plain
さり気なく便利

小物入れが不足しているジムニーなのでどんどん追加します。これは車内側ドアグリップの下につける小物入れ。

EXEA Jimny専用 ドアグリップポケットベース EE-215

EXEA Jimny専用 ドアグリップポケットベース EE-215

  • 発売日: 2019/10/20
  • メディア: Automotive

シフトレバー周りの小物入れ

f:id:numanuma08:20201008143452j:plain
さり気なく便利その2

どんどん行きます。運転席と助手席の間、シフトレバーの周りに小物入れを追加します。鍵なんかをおもむろにここへ入れがちなので。ドリンクホルダーもついてます。ただこのドリンクホルダーは助手席を一番前まで出すと椅子と干渉します。

センターコンソール下のUSB

f:id:numanuma08:20201008143450j:plain
純正っぽい見た目

これは必須ってわけではないですが見た目が良いので装着。シガーソケットにUSBポートとシガーソケットの増設ができるアイテムです。カメラなんかを持ち運ぶときに、充電が捗りそう。これもまたカーメイトの物です。

右ミラーのサイドアンダーミラー

f:id:numanuma08:20201008142930j:plain
安全第一

これも必須じゃないけどつけたものですね。外から見た時の見た目と運転上の実益を兼ねます。駐車のときにあるとやっぱり嬉しい。

EXEA Jimny専用 運転席側サポートミラー EE-221

EXEA Jimny専用 運転席側サポートミラー EE-221

  • 発売日: 2019/10/20
  • メディア: Automotive

オーディオと小物入れ

f:id:numanuma08:20201011155538j:plain
ちょんまげ

ナビは不要だと思ったので1DINのオーディオと小物入れをつけました。オーディオはPioneerのMVH-7500SCですがアプリがいまいちなのでもっと安いやつに買い換えるかもしれません。

ドライブレコーダー

コムテックのZDR025を取り付けました。衝撃検知とかがやや過敏なのでそのうち調整しよう。

ルーフキャリア

f:id:numanuma08:20201011155041j:plain
屋根に乗れる

積載少ない問題解決のためルーフキャリアも装備。この手の物はINNOとかが有名ですが、精興工業のタフレックシリーズを取り付けました。業務用っぽい見た目がおしゃれ。

こうやってみると様々な物を取り付けたなという感想です。取り付けとは違いますが、WAKOSのバリアスコートとフロントミラーのコーティングを施しました。納車日は雨だったので未施工ですがこれから雨が降るとどうなるか。

今回、ドライブレコーダー以外は全部自分でつけました。車DIYがけっこう楽しい。毎日保育園の送り迎えで乗るので1000kmもすぐかもしれませんね。オイル交換が楽しみです。

山梨県甲府市へ引っ越しをしました

以前のエントリで告知をしていたように、山梨県甲府市へ移住を行いました。ブログを書いている時点でまだ住民票の移動は完了していませんが。

numa08.hateblo.jp

一番気に入っているのは・・・間取りだ

f:id:numanuma08:20200620231214p:plain

引っ越しのモチベーションは家賃は据え置きで家を広くすることでした。なので間取りは最高です。めちゃくちゃ広い。子供が自由に遊ぶことのできる部屋を用意できそうです。その一方で荷解きや家具の配置なんかは大変ですが。

甲府市について

移住先を選ぶに当たっていくつかの条件を上げました。その結果合致したのが甲府市でした。条件は次のリストです。

  • 東京に簡単に出られる

会社があるのも東京だし、仕事があるのもやっぱり東京なので。甲府なら電車でもバスでも2時間くらいで行くことができます。

登山やキャンプ、スノボーと言ったアウトドアへアクセスが良いと俺の趣味が充実します。甲府は富士山をはじめ南アルプス八ヶ岳、長野の方へもアクセスできるため好条件です。

  • 雪がふらない

除雪作業の重労働は避けたいじゃないですか。

  • そこそこに都会

Uber eats は使えなくていいけれどAmazonお急ぎ便が対応エリアであってほしいです。コンビニにも不便しない。

これから

子供が親の監督のもと自由に遊ぶことができるように、危険な箇所の排除やガードを優先的に荷解きをしていきたいです。ベビーゲートとかケーブルをまとめる・隠すソリューションや地震対策ですね。

欲しい物リストにそういったやつを入れているのでよろしくおねがいします。

欲しい物リスト

子供を連れて湯郷温泉に行ってきました

子供を連れて家族3人で岡山県美作市にある湯郷温泉へ車で行ってきました。

自家用車での温泉旅行は昨年の湯村温泉以来です。ただ、その後に韮崎へのお試し移住もあったのでだいぶ荷物を軽量化、最適化できました。

numa08.hateblo.jp

numa08.hateblo.jp

これが今回の荷物。登山用40Lリュックに夫婦の着替えやスマホを充電するやつなど。小さいリュックに子供の着替えやおむつ、ミルクなど一式。そしてドラえもんの子ども用布団。

ちなみに前回の荷物はこれ。登山用40Lに子ども用のグッズを全て詰め込み、キャリーケースに夫婦の荷物とオムツ、そして布団。持ちきれないのでコールマンのカートを使ってました。

西宮名塩で休憩

行き道は阪神高速を避けて下道で中国池田ICまで。そこから中国道をひたすら北西に走ります。西宮名塩が最初に訪れるでかいSAでした。ここでは子供の授乳と我々のお昼ごはんをいただきます。デミカツ丼を食べて岡山県への意識を高めます。まだ兵庫ですが。

おもちゃと戯れる

途中に休憩をはさみつつ夕方には湯郷温泉に到着しました。真っ先に向かったのが鉄道模型・レトロおもちゃ館。

www.spa-yunogo.or.jp

入場してすぐの巨大なNゲージレイアウトや模型たち、プラレールのレイアウトにわりとざっくばらんに並べられたおもちゃたち。展示物に説明があるわけくガラスだなに並べられているだけですが、個人的にツボにはまる勇者シリーズスーパー戦隊ガンダムなどのおもちゃが並んでいて飽きません。また一部のおもちゃは実際に遊べます。子供にはまだ早いので変わりに俺が遊んでおきました。仮面ライダーウィザードとキョウリュウジャーの変身シーケンスは再現できたので大満足です。

散策

湯郷温泉はちょっと寂れた感じの温泉街でした。なんとなく寂しい感じがある上に平日で、しかも新型コロナウイルスの影響でより人がいない状況。なんとも言い難い風情がある空間でした。

竹亭

今回は竹亭という旅館を利用させていただきました。露天風呂付き和室がじゃらんのポイントを使って案外安く予約できました。

www.chikutei.co.jp

露天風呂付きってことで恒例の風呂酒です。露天風呂酒は良いぞ。

ちなみに朝風呂で共同の露天風呂も利用しましたがこちらもなかなかです。

大山展望台

朝はちょっとだけ早起きして旅館近くの大山展望台に行きました。車で10分くらいです。ちょうど温泉街が雲海に沈んでいて幻想的でした。

津山

チェックアウト後は津山にある自然のふしぎ館へ行きました。

www.fushigikan.jp

けっこう有名なスポットですが、さすが平日の朝で誰もいません。膨大な数の動物の剥製や昆虫、小動物の標本、その他鉱石の標本が展示されていて興味深いです。

昼ごはんは鉄板のホルモンうどんを頂きました。そういえば食べたことが無かったので。

終わり

帰りは津山インターから家までノンストップ、2時間ちょっとくらいで帰りました。道中で子供が寝たため無理に起こすよりさっさと帰ろうと判断をしました。家族連れでの旅行にもだいぶ慣れてきたので、他にもどこかへ行きたいです。ただ今年は新型コロナの影響でいろいろな施設が休業をしたりと予定通りには行かない雰囲気。実際、今回も津山にあるまなびの鉄道館へ行く予定でしたが、休業中でした。

はてさてどうなることやら。

山梨県韮崎市にお試し移住をしに行きました

以前から予定しているように、今年中に山梨県への移住を行います。それにむけて2月24日から1週間、韮崎市へお試し移住に行って実際に山梨県での生活を体験してきました。

https://www.city.nirasaki.lg.jp/docs/2015063000049/www.city.nirasaki.lg.jp

韮崎市が実施している移住検討者向けの施策で、宿泊費や光熱費は無料で賃貸アパートを利用することができます。

お試し住宅

今回利用したのは、「サンコーポラス竜岡」という物件でした。

建物の外観はこんな感じ。昔ながらの団地の佇まいです。

今回は7泊8日で利用しましたが実際にかかった費用としては貸ふとん代が13,600円で駐車場利用料が730円でした。ここに食費とかガソリン代、その他消耗品の料金がかかります。

やったこと

基本的に保育園見学を行いました。期間中に何件かの保育園を見学して、利用した保育園の選定を行いました。もちろん韮崎だけでなく、甲府市中央市といった近隣の自治体の保育園も見学しました。実際には新型コロナウイルス感染の影響で一部公立の保育園が外部からの訪問者受付を自粛していたため、全ての園を回ることはできなかったのですが、おおむね満足できました。

あとは食事とか買い物とか。ほうとうは美味しくいただきました。

自然

韮崎まで行くとやはり自然が豊かですね。八ヶ岳や富士山、南アルプスがよく見えました。

今年の夏はぜひとも登りに行きたい。

実際に韮崎に住むことになるかは分かりませんがが、こういった取り組みを移住希望者向けに行っていただけるのは非常にありがたいです。そして、やはり人気があるようで予約がわりと埋まりがちなのだとか。山梨へ移住を検討する場合、ぜひ利用をすると良いかと思います。

妊娠・出産にかかった医療費を計算してみた

確定申告の季節ですからね、医療費の集計を行う中で昨年第一子の妊娠・出産にかかった医療費を計算しました。結果的にかかった費用は292,777円でした。

細かい内訳

妊娠前

なかなか妊娠が成功しないので不妊治療を行いました。お世話になった病院は扇町にあるARTレディースクリニックさんです。

www.olc.ne.jp

不妊治療と言えば体外受精などを想像しますが、私達はタイミング療法で完結しました。不妊治療を行った関係で妊娠発覚までに毎週のように検査として超音波や尿検査、血液検査を行いました。その結果多めにお金がかかっているかもしれません。ARTレディースクリニックでかかった費用は61,442円と交通費が23,100円で84,542円でした。

妊娠中

妊娠したことがわかり母子手帳が発行されてからは、大阪急性期・総合医療センターに通いました。家からは実は遠いのですがNICUがあること、出生前診断を行っていることが選んだ理由です。

www.gh.opho.jp

3月中旬の妊娠初期から分娩までこちらでお世話になりました。私達は大阪市在住なので大阪市が発行する妊婦健康診査受診票を利用しました。予定通り出生前診断として羊水検査を行いました。ただ、予想外の出来事として妊娠糖尿病を妻が発症したためそれに関する治療費や入院費用がかかっています。

結果的に急性期総合医療センターでかかった費用は163,415円と交通費が23,100円の186,515円でした。ちなみに、定期検診にかかった費用は21,344円で分娩とその後の入院費用は16,240円でした。

妻を対象とした医療費はここまでで、次は子供を対象としてかかった医療費です。

出産後

さて、今回の出産は実は早産でした。だいたい1ヶ月くらい早かった計算です。そのため分娩後NICUに子供は入院をしていました。さらにその後、周期性呼吸という症状が発生。命に直接関わることは無さそうであるものの、モニタリングが必要なため1ヶ月半くらいNICUへの入院が継続しました。入院期間が長引いたこと、早産だったことを鑑みて未熟児養育医療の給付を申請して受理されました。

www.city.osaka.lg.jp

これによって医療費自体は補填され、ミルク代やおむつ代として39,300円かかりました。

まとめ

今回集計をとって、30万円くらいの費用がかかったことが分かりました。費用を高くしている要因として不妊治療、妊娠糖尿病、出生前診断、早産があります。妊娠糖尿病と早産については想定外のものでした。また、NICUに入院していた子供の見舞いにかかる交通費は医療費として計算できないため含まれていません。

感想

思ったより金額がかかった印象です。妊婦健康診査受診票や出産育児一時金があるため費用を抑えられているとは思いますがやっぱり結構お金がかかるんだなと思います。 妊娠中の定期検診や分娩そのものにかかる費用は妊婦健康診査受診票や出産育児一時金で抑えられていはいますがそれでも足が出ていますね。

今回利用した助成金がいくつかありますが、だいたい全部自分で調べたものです。未熟児養育の給付なんてほんとに知らなかった。申請主義のしんどいところですよね。もしかしたらまだ忘れているものがあるのかもしれません。

もうちょっと抑えられる仕組みがあると良いなぁ。