@numa08 猫耳帽子の女の子

明日目が覚めたら俺達の業界が夢のような世界になっているとイイナ。

天の光はすべて星 俺達のロケットは確かに星を目指した

「星を目指したい。

誰もたどり着いたことの無い、俺達のための星を」

仲間たちは快くこの思いつきを受け入れてくれた。

「いいじゃないか、そういうのも」

 

暑い暑い夏の日、10月の空を目指して俺たちはロケットを作り始めた。

 

険しい道のりだった。

 

ぶつかる事もあった。

 

作業フローの問題もたくさん見つかった。その度に俺たちは過去を振り返り、少しずつ改善を続けていった。

 

そして

 

燃料が注がれた。

 

秋だった。暦は秋だったが夏の暑さは俺達のロケットを焦がしていった。

 

初飛行は上出来とは言えなかった。

 

何度か計算をやり直し、パーツを修正して、なんとか星を目指して飛び始めた。

 

しかし、秋の空を超えることはなかった。

 

今年の冬は早かった。

 

計画を見直し、次の秋を待った。

 

ときは既に遅かった。

 

巨人たちはトラックで会場に乗り付けると、俺達の発射台を蹴散らしていった。

 

彼らの作ったロケットは金色に輝き、強固な装甲板と圧倒的な火力を持っていた。

 

「こりゃ、敵わん」

 

迅速な判断をした。

 

だけど俺達は一度はロケットを作った。

 

投資もした。その結果、得たものもある。

 

得たものを使って俺達は新しい星を目指すだろう。

 

簡単な道のりじゃ無いがそれは今までロケットを作る中でも同じだ。

 

なるようになるだろう。

 

10月の空の向こうに何があるのか、誰も知らない。

 

---

Rocket CI

AWS CodeBuild – Continuous Integration Service

遠い空の向こうに - 作品 - Yahoo!映画

[速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016 - Publickey

 

 

またも大洗へ行ってきた

時間があったので大洗に行ってきた。いつもは東京駅から高速バスで水戸駅水戸駅から鹿島臨海鉄道で大洗へ行くのだけど、今回はまたもバイクをレンタルして自分の運転で行きました。

天気が良くて最高。

戦車カツ食べて絶対勝つ

自分で運転をすると公共交通機関がなくても行くことのできるところへ行けました。劇中に登場したとんかつレストランクックファンへ。戦車の形のカツが出てくるガルパンセットを頂きました。

しっかりと二度揚げされたカツが外はサクサク中はジューシー。ボリュームも満点。

アニメに登場したものと同じデザインの戦車カツは2人からと言うことなので今回は食べませんでした。ボッチ旅はこういうのがあるので辛い。

大洗に帰ってきた

大洗駅についてからブラブラ。地元の駅に帰ってきた感じがあります。今回は宿の手配をせずに行ったのでまずは観光案内所へ。

素泊まりの宿の「酒伝」を教えてもらいました。

バイクを宿の前に止めると完全に「実家にバイクで帰ってきた」感じになってやばい。

いつも通り大洗の町を磯前神社からぶらついて、その後潮騒の湯へ。潮騒の湯、若干大洗の街の中心から離れているのでバイクがあってよかったですね。

夜は日本酒とツマミで楽しんでいました。

朝焼けと磯前神社

学校、なくなっちゃった

バイクできた理由の一つ、それが旧神岡小学校。劇場版に登場したところですね。

平成13年に閉校になったそうですが、その時から時が止まっているようにも感じられます。

また、旧神岡小学校のある大子町ではアート展をやっていたようで、講堂にも何かが展示されていました。

会長は概念となった。

袋田の滝

旧神岡小学校を出てからは近所にある袋田の滝へ。

日本の滝百選の人気投票では一位になったという滝。四段で構成されているのが特徴。

ちょうど紅葉のシーズンだったので結構混んでいました。駐車場も無料のものはいっぱいだったので、こういうときにバイクは楽。

JAXA

帰り道にあることがわかったので行ってきた。

H2ロケットがでかい。施設内に駐輪場はなくて入口の門の横に小さくあるだけなのは注意点かもしれない。

博物館的なやつは無料で入ることができるので嬉しい。事前に予約をしていくことで、訓練施設見学とかもできたらしい。機会があればぜひ行きたいところ。

帰り

ここから常磐道で都内まで帰っていったのだけれど、かなり渋滞をしていて辛かった。

ツーリングと言うものをやってみたよ

f:id:numanuma08:20161028115646j:plain

バイクの免許を2015年の冬にとって以来、バイクに乗る機会がほぼ無いまま1年以上経過してた。

せっかく取ったのだけどバイクを購入する気持ちはない。ただ、取ったからには乗っておきたいなと思ったのでレンタルをすることにしたよ。

www.rental819.com

レンタルをしたのは YAMAHA の YZF-R25 わりとビジュアルで決めた

f:id:numanuma08:20161002112458j:plain

前職の友人と4人で一路道の駅どうしへ

道の駅どうし 国道413号線沿いの道の駅

10月の頭だったけれど台風が過ぎ去ったあとでかなり天気が良くて絶好のツーリング日和だった。実は当初9月に予定をしていたのだけれど台風の影響で延期に。

今年は台風が多かったなぁ。

道のりはそんなに楽ちんなものではなくて、甲州街道は車通りが多い割に道が細く信号も多いのでストップアンドゴーが大変。公道を運転するのは初めてだったので2,3回エンストをやらかした。

エンストをするとクラクションを鳴らされたりするのだけど、鳴らしたところで意味が無いと思うんだけどね?

甲州街道を過ぎればそれなりに交通量も減って運転しやすい道に。相模湖を超えて道志みちへ入ると狭い狭い峠道。

本当に狭くてカーブミラーなんかもないのに、すごいスピードを出していくよそのライダー達。慣れるとああなるのかね?真似はしたくないものだ。

事故も多いだろうなぁと思ってたら案の定、事故があったらしく帰る道で警察の車両がいるのや路面にガラスが散らばっていたのを見かけた。

f:id:numanuma08:20161002130410j:plain

f:id:numanuma08:20161002132832j:plain

道の駅どうしは美味しい食べ物がたくさん。クレソン入りのそばや道志ポーク、山梨が近いので信玄餅アイスなど。いずれも美味。

f:id:numanuma08:20161002133323j:plainf:id:numanuma08:20161002133332j:plain

また近くに川も流れていて自然味が溢れる場所でした。夏休みっぽい写真が撮れた。

Android Testing Bootcamp #3 でDagger2のコードを書いてきた #Android_Testing_BC

f:id:numanuma08:20160912101508j:plain

Android Testing Bootcamp #3 にチューター枠として参加し、 Dagger2 の話をしてきました。

android-testing-bootcamp.connpass.com

ライブコーディング

ハンズオン型式だったのでサンプルコードと資料を用意して参加者にコードを書いてもらう型式だったのですが、自分自身もコードを書きたくなったので、ライブコーディングをやってきました。

github.com

@named_arguments さんの作られていたプロジェクトへ Pull Request を投げる形で新機能を Dagger2 を利用しないパターン、利用したパターンで実装し、テストを書いた感じです。

感想

参加者の方がほぼテスト未経験だったのが、ターゲットの選択に成功していたようで非常に良かったです。また、ハンズオン型式で手をうごかしつつ、チューターのサポートもあったので良かったのでは無いでしょうか。

ただし、チューター枠として参加した自分目線での気になった点と改善案としては

  • チューターが誰なのか分かりにくいし、話しかけにくい感じがあるので、チューターは会場を歩きまわって声掛けをした方が良いかも
  • 発表の時間をしっかりと決めておいた方が良かった
  • リポジトリは事前に公開しておくと良かった

とかでしょうか。今後もこの会は続いていくのでこれからに期待できますね!!

Dagger2雑感

自分自身もメインのプロジェクトで Dagger2 を使い始めて半年以上が経過しています。コンポーネント間を超えて利用したいモジュールの管理や、テストのしやすさという観点では非常に便利なツールです。しかし、コンパイル時間が伸びることが最近気になり始めてきました。 Kotlin も導入していると、 Kotlin は Java と比較してコンパイルが遅いため開発速度を低下させる要因として無視できないレベルです。

そう考えると、 Dagger2 から巣立つのもありなのかなと思い始めてきました。 Application Context や Activity Context のスコープで管理された Repository からモジュールを Activity や Fragment, View が取得をする型式のようなパターンをなんとなく考えていますが、なんか原点回帰感がある。

何か適当なアプリで試してみたいので、 そのうち Qiita に書こう。

伏見でしこたま日本酒を飲んできた🍶

f:id:numanuma08:20160814200738j:plain

お盆なので帰省中。春先には山崎へウィスキーを飲みに行ってきたので今度は伏見で日本酒です。

伏見日本酒小路

伏水酒蔵小路 – 伏見の日本酒とうまいもんの饗宴

伏見桃山駅から大手筋商店街を少し歩いた文字通り小路の中にあるスポット。伏見の酒蔵さんが提供されている様々なお酒や食べ物を頂くことができます。

長いカウンター席でお酒を頼んでも良いのだけれど、建物の中にあるそれぞれのお店で注文をするのも面白そう。

f:id:numanuma08:20160814201142j:plainf:id:numanuma08:20160814201149j:plain

壁には地元のボトルが酒蔵さん毎にたくさん並んでいて楽しい。

こちらの名物?は十七種類の日本酒を飲み比べられるセット。

f:id:numanuma08:20160814201230j:plain

こちらで1,700円。いやぁ安いでしょ。お店の方のオススメは月の桂さんの「抱腹絶倒」と月桂冠にごり酒を早めに頂くこと。抱腹絶倒はもはや日本酒ではなく白ワインのような飲み口で、食前酒として飲むのが良さそうでした。

また、食べ物も注文ができるのでチーズの盛り合わせを頂きました。

f:id:numanuma08:20160814205747j:plain

チーズのように香りの強い食べ物を頂くときには、やはり古酒かなぁ?と。思った通り、黄桜の古酒の風味がチーズの風味を引き立ててくれました。

個人的に一番美味しかったのは東山酒蔵さんの「坤滴」。

「坤滴」東山酒造有限会社|酒蔵・蔵元紹介|伏見酒造組合

日本酒の甘いところと辛いところのちょうどいい所を取ったような味で、鼻孔を抜けるその風味は、美味しいお米を食べているときのようでした。ご飯とか魚に合いそう。

油長

伏見の酒:吟醸酒房 油長

日本酒小路ではお酒の販売はされていないそうなので、近くにある酒屋の「油長」さんへ。こちらではお酒の販売の他、バースペースでの飲み比べが楽しめます。おみやげ用に買って帰るお酒を選ぶため、飲み比べスペースへ。

f:id:numanuma08:20160816152814j:plain

おみやげ様に「招徳酒造」さんの「花洛」にするか先ほどの「抱腹絶倒」にするのかを迷っていたためこの2つを飲み比べ。また、小さいサイズの飲み比べは3種類まで注文が可能なので、「英勲」さんの「古都千年」をいただきました。

抱腹絶倒と花洛の比較ですが、抱腹絶倒は白ワインのような後味のないすっきりさに対し、花洛は甘いお水を飲んでいるような感覚。いずれも日本酒があまり得意では無い人でも飲めるお酒だと思います。ただ、抱腹絶倒は単体や白ワインのように魚と合わせるのが良さそう。花洛はお吸い物とかもしかしたらお菓子、和菓子と組み合わせるのが面白いかもしれないです。

で、迷ったあげく花洛も抱腹絶倒も両方共頼みました。なお、古都千年についてはあまり覚えてない...

キザクラカッパカントリー

キザクラカッパカントリー|トップページ|黄桜直営店

油長さんには、黄桜のにごり酒が置いていなかったので直営店のカッパカントリーへ。直営店だけあって、目当ての物はゲットできました🍶

こちらでも当然?ですが日本酒を色々と頂くことができます。しかし、ここはあえてビールへ。

f:id:numanuma08:20160816152815j:plain

黄桜さんが提供されている「京都麦酒」の「蔵のかほり」を頂きました。

黄桜製品・情報地ビール一覧

酒蔵酵母というのが何かはわかりませんが、日本酒のお米や酵母を利用しているのでしょうか?たしかに登ってくる香りは明らかにホップや麦のそれとは違います。言われてみればお米、日本酒のような。

しっかりとした香りのついたこのビール、暑い夏にキンキンに冷やしたものを飲むよりも常温のものを冷たい果物と一緒に頂くと面白いのかなと思いました。

おわり

京都〜大阪間は伏見や山崎と水が綺麗ならしく良いお酒がたくさんあって楽しいですね。

日本酒はいいぞ。

なんかいろいろ疲れたので台湾行ってきた

f:id:numanuma08:20160721202726j:image

ここ一月くらいの間に、仕事場の変化をはじめとするいろいろな変化や変化の予感があって若干体調を崩してしまってました。

 

いろいろツイートにもそういうアレが漏れてて会社のKPTでも「メンタルがやばそう」「有休を取る」とか意見が出てくる感じ。

 

で、今週の月曜にいろんな手違いが重なって、予定の進行が大幅にズれ、最大限にツラミが溜まったので、「いっちょ旅に出るか」って気持ちになりました。

 

行き先はどこでも

 

行き先なんてどこでも良くて、国内だろうが海外だろうが、なんなら県内でも。とにかくどっかに行きたい!次のことを考える間も無く刺激だけをされたい!そんな思いで skyscanner を見てたら、台湾の最安が一万七千円くらい。

 

台湾は4年くらい前に Google IO に参加するためアメリカへ行く際の乗り継ぎで4時間ほど滞在しただけの土地。ほぼ行ったこと無いに等しい。

 

深夜便とかを良い感じに回避してそれでも往復で二万円代。行くしか無いですね、これ。

 

飛行機代はこんな感じ

  • 行き: Scoot ¥ 11,147
  • 帰り Tigerair ¥ 9,246 + 手荷物 2,400

¥22,793 とかなりお手頃価格。爆速で予約をしてから slack と line でコベリンのメンバーにメッセージ出しました。

 

Airbnb を使ってみたかった

 

最近はやりの民泊斡旋サービス、 Airbnb いつかは利用してみたいと思いつつ、中々機会が無かったので、使ってみました。台北駅の近くで ¥3,132 の部屋。オーナーの名前を見たところ個人ではなく、普通の旅行会社が管理をしている部屋のようでした。

結論から言うとトラブって Airbnb で予約した部屋は利用せず、別のホテルを使いました。オーナーの不手際という事で、 Airbnb に払った分は払い戻し、さらにホテル代も Airbnb に建て替えて貰えました。

後から振り返ると、これで実質宿代が無料にw

 

旅に持っていくものは、気持ちだけ

 

長期滞在のバックパックをするときは PC を持って行ってネット環境の確保をしないと安い宿を探せなかったりします。しかし今回は一泊だけの宿は決めた旅。現地で使うスマホとバッテリーくらいしか電子機器は持って行きませんでした。いつもの旅と比べてコンパクト。

 

バッテリーが無くなっても何とでもなるだろ?くらいの軽い気持ちで、1日分の着替えと正露丸だけをカバンに詰めて出発です。

 

台北まではイージーモード

 

成田へ行くまでなんて心を無にして行くし、成田ではクレジットカードのラウンジでまったりだし、入国審査のときの書類に宿の住所を書き忘れて行列に並び直したくらいの事件があって入国。

 

三日間 NT$300 で 4G 通信が無制限、電話が NT$100 分ついてくる SIM カードを買ってバス乗り場へ。適当にそれっぽいやつに並んで切符を切ってるおっちゃんに「タイペイステーション??」って聞いて「そうだよ」ぽいことを聞き出してバスに乗り込んだなら、1時間くらいで台北駅。

 

f:id:numanuma08:20160721210420j:image

 

三越で kavalan ウィスキーを仕入れ(これだけは今回の旅で譲れなかった)、 Airbnb で予約した宿へ向かいました。

 

宿がなかったよ

 

宿が無かったんですよね。 GPS で提示された所にいっても全然違う三ツ星くらいのホテルがあるだけ。「まさか、このホテルの安いプランを Airbnb で出してた?」とか思ってフロントで聞いてみました。

すると、「この住所は道路の名前が無い、住所としておかしい。電話番号も台北のものでは無い」と言ったことを教えてもらいました。

 

マジか

 

とりあえず近くの喫茶店に入って Airbnb アプリからオーナーへ連絡をするも、30分近く経っても返事が無い。この時点で19時前で外もそろそろ暗くなってくる頃合。

 

うーん、と思いながら Expedia を起動して近くの宿を探して...ってなんだよ、いつものパターンじゃんか!あんまり良さげな奴が見つからなかったし、さっき聞きに行ったホテルのフロントも優しい感じだったので、そのまま部屋をお願いしました。NT$1984 なので、まぁ普通のビジネスホテルくらい。朝ごはんつき。

 

www.pelican.co.jp

 

 

結局何やかんやあってAirbnb による返金とホテル代建て替えてがあったので、宿代は無料に。この辺のことは別で纏めようかな?

 

これくらいのトラブルがあった方が旅は思い出に残るもの。中々良い経験でした。

 

f:id:numanuma08:20160721211943j:image

鍵のつき方はなんかおかしかったけど

 

夜市で晩御飯

 

f:id:numanuma08:20160721212007j:image

 

士林夜市で晩御飯。どこに行っても良いけど無難ぽい奴を選ぶ感じで。飯さえ食えればそれで良い。

 

f:id:numanuma08:20160721212107j:image

 

でかい焼き鳥

 

f:id:numanuma08:20160721212128j:image

 

でかい鶏肉

 

f:id:numanuma08:20160721212144j:image

 

モンジュー

 

f:id:numanuma08:20160721212202j:image

 

魯肉飯とビール

 

ご飯はどれも安くてうれしい。魯肉飯は「豚丼みたいな奴でしょ?」って思ってたけど、味付けが日本のそれと全然違って感動しました。醤油とか使わなくてたぶん味覇的なやつとか味噌とか何だろうな。

 

後は足ツボマッサージを受けました。おばちゃんが全体重でやってくれて気持ち良い。

そんな感じでホテルに帰還。あとは( ˘ω˘)スヤァ

 

適当にブラブラ

 

f:id:numanuma08:20160721212522j:image

 

台北駅はデカくて好き。

 

f:id:numanuma08:20160721213020j:image

f:id:numanuma08:20160721213032j:image

f:id:numanuma08:20160721213042j:image

f:id:numanuma08:20160721213054j:image

f:id:numanuma08:20160721213104j:image

二二八平和記念公園。椰子とか植わってて南国感がある。

f:id:numanuma08:20160721213127j:image

総督府。ロマネスクな感じ?の側に色合いとかが中国と日本の混血ぽい。

f:id:numanuma08:20160721213201j:image

原付が暴れ回る道。ミャンマー程じゃねえな。

f:id:numanuma08:20160721213235j:image

f:id:numanuma08:20160721213244j:image

f:id:numanuma08:20160721213256j:image

f:id:numanuma08:20160721213300j:image

自由広場と中正紀念堂。広い。

 

f:id:numanuma08:20160721213402j:image

蒋介石。公園のデザインがリンカーンのモニュメントとかを思い起こさせるか言うと殴られそう。

蒋介石と二二八平和記念公園が近いってのも面白い。

f:id:numanuma08:20160721214854j:plain

 中正記念堂の中にはかつて総督府にあった蒋介石ルームの再現が。その他蒋介石の生い立ちとか、辛亥革命に参加するまで、その後、中国共産党に台湾へ追いやられるまでの歴史が紹介されていた。

 

f:id:numanuma08:20160721215014j:plain

 屋台で買ったチャーハンとコンビニで買ったコーラで昼ごはん。

折角なので新幹線に乗った

台湾と言えば T700 新幹線が走っていますが、桃園国際空港へ行くときにも利用をしようと思えばできます。台北から行くときはバスで行ったほうが楽だけど。

台北駅の地下で新幹線の切符を購入。何故か自由席より指定席のほうが安かった。20分くらいで桃園駅へ。そこからバスに連絡して15分くらい。

 

f:id:numanuma08:20160721215242j:plain

T700 新幹線。内装とか日本の東海道新幹線とほぼ同じ。

f:id:numanuma08:20160721215316j:plain

 バスの行列は長かった。その割には回転はよくてすぐにバスが来た。

そんなこんなで帰国。楽しい二日間でした。

 

f:id:numanuma08:20160721220509j:plain

ウィスキーを輸入したぜ。

 

品川マラソンフェスタ 2016 Summer で走ってきた

f:id:numanuma08:20160718194934j:plain

1年前に小江戸川越マラソンに参加をしたのだけれど、そろそろ大会に出ようと思ったので品川マラソンフェスタ 2016 Summer に参加に参加をしました。

品川マラソンフェスタ 2016 Summer

結果はこんな感じ。

f:id:numanuma08:20160718195138p:plain

実はペースは前回より落ちていて、前回(11月)は 5'37 / km だったのだけれど今回は 5'59 / km と20秒くらい差がついた。暑かったのが原因ってことにしておこうかな。

トレーニング中に膝の痛みが出たことが2回くらいあったので、完走できないかもと思っていたけど、幸いどこも痛むことはなく完走できました。

朝から走って会社に行くので、疲労感が出てしまうときもあったけど適度なツッコミとスルーをしてくれたコベリンのメンバーに感謝。

あと、アクティビティに「いいね」をしてくれた @NorsteinBekkler にも感謝🙏🙏🙏

夏のハーフマラソンを走り切ったので次は秋〜冬のフルマラソンに挑戦をしたいな。